


55歳。独身(夫と死別)です。
フリーランスの編集者・ライターとして、食関係の記事やレシピ本などを中心に企画、編集、執筆をしています。
仕事柄、外食が多いので体型維持には結構気を使っていました。
�




お肌ボロボロ蕁麻疹などが出ていた。
会社をやめた後、ストレスがなくなりそれらの症状はなくなった。
フリーになってから、水泳、ヨガなどをジムで始めた。
体重はなんとなく維持できているけれど、筋肉質の体型になっていた。
45歳を過ぎた頃から、ウエストが太くなった・腰回りのお肉が・・
パンツを履いた時のラインが違う・・などの悩みが出てきた。
何が原因か良く分からなかった。
年齢を重ねると体型が崩れてきたな。。と感じることが増えた。
痩せた?あれやっぱり太った?と一喜一憂のことも多い(笑)
あと、パソコン仕事が多いせいで慢性の肩こりや巻き肩、腰が硬いといった不調も気になっていました。


若い頃は痩せるだけで良いと思っていたところもありますが、
やはり女性らしくバランスの良いスタイル、姿勢、身のこなしなどを
キープしていきたいという気持ちが出てきました。


軸が通ってすっと美しい姿勢で腰掛けていらしたのが印象的で、ファッションも
好みでした(笑)
座りにくいホテルの椅子にきれいに座っていて
「姿勢良く座っている方が楽なんです。」という言葉にびっくりした。
押し売り感が全くなかった。
ボディが語っていて、
この人の講座なら受けてみたいな、と直感です。


メソッドの細かい内容よりも、「この人自身」が全ての答えになっているなと
感じたからだと思います。正直言って、営業的なものがグイグイと強くなかった
ことも心地よかったです。


グループでやることで連帯感が出て頑張れる感じがしました。


余計なところに力が入っていたりしたことが判明。ちょっと気を抜くと
戻ってしまうのですが、少しずつ改善しつつあるかなぁと思います。


なくなってきたと思います。


60歳過ぎても、女豹ボディをキープできるように頑張ります(笑)

